fc2ブログ

01/12  正月気分は抜けませぬ。 

お友達のお家でお雑煮をご馳走になりやした@東京
東京の良いところって
いろんな地方のお雑煮が食べられるところかな?
ってずうずうしくお宅訪問してるだけだけど。ぷぷ。

そんなわけで
ご馳走になったお雑煮はこちら!




岡山県津山市出身のお雑煮。

お餅は煮る。
味噌味。
具は牛肉・ほうれん草・大根・人参・卵焼き。
トッピングに鰹節をまぶして。

ごちになりま~す♪


あったまるぅ~
味噌味のお雑煮は初めて食べたナリ。
牛肉が入っているお雑煮は初めて食べたナリ。
おいしゅ~でござーます!!

ちなみに四国松山のウチ(母親は京都出身)は

お餅は焼いてから入れる。
すまし汁。
具は鶏肉・大根・ほうれん草・ごぼう。

これもまたンマ~なのだ。

毎年思う。
日本のいろんなお雑煮が食べたい!

そして太る~!

みんなのウチのお雑煮はどんなだ?
出身地も教えるべし!
スポンサーサイト




[ 2011/01/12 18:24 ] gourmet | TB(0) | CM(6)
餅つきしたてはそのまま煮込むけど…正月の雑煮は焼いてから入れます
新年は醤油ベースの椎茸、三葉、かまぼこ、鶏肉と鮭、自分は得意じゃない鰤が入ることも…
他の日には味噌汁に投入されてるのをたべたり…
後のお餅は安倍川
磯辺
砂糖醤油
味噌砂糖
等で食べます
[ 2011/01/12 19:59 ] シルバー [ 編集 ]
餅は切り餅、煮込むことが多い。
固くなった餅は、焼いてから投入。

醤油ベース、鶏肉、ごぼう、だいこん、ほうれん草、なるとなど。

残った味噌汁に、餅が投入されること、多々あり。

シルバーさんと、一緒やないかーい。

私は、おしるこが好きです。
[ 2011/01/12 22:46 ] わたなべポン酢 [ 編集 ]
雑煮は 醤油ベース 比内地鶏、ゴボウ、人参、椎茸 を入れます お餅は 焼いた 切り餅を 入れます 因に 今年、我が家では キムチ鍋俺風 に 焼いた切り餅を 入れました
[ 2011/01/13 12:42 ] フランスらいおん [ 編集 ]
ねいさん、オヒサ
(。・_・。)ノ

函館は…普通に醤油味ですな

ただ

正月にクジラ汁を食べる風習もありますが…
クジラが無いなり

ゴッコ汁もなまら美味いべ~
[ 2011/01/21 01:06 ] 北都の平八 [ 編集 ]
ねいさん、オヒサ
(。・_・。)ノ

函館は…普通に醤油味ですな

ただ

正月にクジラ汁を食べる風習もありますが…
クジラが無いなり

ゴッコ汁もなまら美味いべ~
[ 2011/01/21 01:06 ] 北都の平八 [ 編集 ]
中南信とほぼ一緒で、あとは白菜が入るかな。八幡屋磯五郎の七味も欠かせませんなぁ。

ウチではクルミと砂糖味噌をあえたものを投入します。これがなかなかうま~です!
[ 2011/01/24 12:34 ] いぬかきゼウス [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
profile

わたなべヨシコ

Author:わたなべヨシコ

わたなべヨシコOFFICIAL WEBSITE
click here!

※当サイトに掲載されている写真、文章及びファイル等の無断転載及び使用を固く禁じます。
Copyright (C) 1996 by YOSHIKO WATANABE. All rights reserved

information

【radio】
「夏川りみのたびぐくるちむぐくる」
■番組公式Xはこちら

BSS山陰放送:
(日)10:00-
RKC高知放送:
(日)22:00-
RKK熊本放送:
(月)5:15-
RFCラジオ福島:
(月)20:30-
SBC信越放送:
(火)18:30-
ABS秋田放送:
(水)18:20-
SBS静岡放送:
(水)18:00-
JRT四国放送:
(木)16:40-
FBC福井放送:
(木)18:15-
RSK山陽放送:
(金)18:15-

「湘南ベース」
■番組ブログはこちら

MUSIC BIRD
毎週土曜日12:00-12:55
全国コミュニティFM局で生放送! (一部の放送局では放送時間が異なります)
インターネットでもお聴きいただけます!
詳しくは番組ブログで!

【web】
◆ツイキャス
「わたなべヨシコのどうにかするしかない!」
SNS・ブログにて配信日時をお知らせ
ツイキャスにて生配信!

◆Youtube
「なべヨシちゃんねる」

◆instagram
「タイトル未定」
ゲストとのコラボ配信をインスタライブにて(不定期)

【blog】
「アイマグブログ」
愛媛の地域密着型情報発信ポータルサイト

archives
search