fc2ブログ

03/12  東西の食文化。 

先日facebookで「桜餅」の形状が2種類ある(「道明寺」タイプと「長命寺タイプ」)
という記事を出して全国の方々から情報をいただきました。
東と西の食文化というのは
私にとってとても興味深いもの。

ということで東と西の食文化で頻繁に登場するものの一つとして
「おつゆ」
があります。

スタジオ近くにあるお蕎麦屋さんでは
それはそれは「これぞ江戸!」と唸るお蕎麦を楽しむことが出来ます。



く、く、く、く、くろい!

今でこそ関西風うどんがポピュラーになって
黄金色のおつゆも見られるようになりましたが
上京したての頃はこのおつゆの黒さにビビりまくったものです。。(遠い目)
何せうどんでもこの黒いおつゆでしたから(^^;
今では「蕎麦といえば黒いつゆだろ!てやんでい!」なんて言ったり言わなかったりw

ちなみに私の故郷 愛媛はやっぱりうどん文化で
愛媛(広島にも店舗あり)で有名な蕎麦チェーン店(そば吉)がありますが
おつゆは黄金色のやつです( ̄▽ ̄)
私は帰ると必ず食べたくなる「故郷の味」のひとつであります。
思い出したら食べたくなってしまいました。そば吉シック。
ぜひ愛媛に行かれた際は一度食べてみていただきたい!



この後16時から
全国コミュニティFM&インターネットサイマル放送にて生放送でお送りする
「フォークスクランブル」

でもちょいちょい食文化の違いをテーマに皆さんからメッセージをいただいたりしますが
またネタを見つけ次第番組でも募集したいと思っております♪ 乞うご期待!

そんなわけで
今回の不定期突発的テーマ「なべテーマ」は
先ほどの食文化とは全く関係ないですが(^^;

「捨てられないなぁ(´Д`)」

先週、時間の都合でご紹介出来なかったメッセージもたくさんありますので
引き続きの登板です!
知らず知らずのうちに溜まっているものや
なかなか捨てられないものエピソードお寄せください!

◆フォークという言葉がついていたら何でもオケ!こじつけ大歓迎!「アナタのフォーク」
◆この一週間どう過ごされましたか?「アナタの一週間」
◆通常のお便り「フツオタ」

も絶賛受付中!
フォーク&ニューミュージックリクエストとともにお寄せくださ~い('ω')ノ



ではっ!
この後16時
ラジオの前でお会いしましょう。。




【番組聴取方法】
コチラをご覧ください。

【リクエスト&メッセージの宛先】
リクエストフォーム⇒こちらをクリック
メール⇒こちらをクリック
FAX⇒03-3288-8902
お便り⇒〒102-8080 FMセンター4F ミュージックバード「フォークスクランブル」係
お待ちしております(^-^)






スポンサーサイト




[ 2017/03/12 15:12 ] information | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
profile

わたなべヨシコ

Author:わたなべヨシコ

わたなべヨシコOFFICIAL WEBSITE
click here!

※当サイトに掲載されている写真、文章及びファイル等の無断転載及び使用を固く禁じます。
Copyright (C) 1996 by YOSHIKO WATANABE. All rights reserved

information

【radio】
「夏川りみのたびぐくるちむぐくる」
■番組公式Xはこちら

BSS山陰放送:
(日)10:00-
RKC高知放送:
(日)22:00-
RKK熊本放送:
(月)5:15-
RFCラジオ福島:
(月)20:30-
SBC信越放送:
(火)18:30-
ABS秋田放送:
(水)18:20-
SBS静岡放送:
(水)18:00-
JRT四国放送:
(木)16:40-
FBC福井放送:
(木)18:15-
RSK山陽放送:
(金)18:15-

「湘南ベース」
■番組ブログはこちら

MUSIC BIRD
毎週土曜日12:00-12:55
全国コミュニティFM局で生放送! (一部の放送局では放送時間が異なります)
インターネットでもお聴きいただけます!
詳しくは番組ブログで!

【web】
◆ツイキャス
「わたなべヨシコのどうにかするしかない!」
SNS・ブログにて配信日時をお知らせ
ツイキャスにて生配信!

◆Youtube
「なべヨシちゃんねる」

◆instagram
「タイトル未定」
ゲストとのコラボ配信をインスタライブにて(不定期)

【blog】
「アイマグブログ」
愛媛の地域密着型情報発信ポータルサイト

archives
search