fc2ブログ

01/31  新年会 

404724_278236075575405_100001670435899_804313_123166452_n.jpg

ちと写真が小さくなっちゃいましたが

先日、私の地元愛媛出身者が集う
愛媛県人東京部会の新年会に参加してきました。

今まで何度か参加させてもらってますが
今回も沢山の方が集って
楽しく激しい(笑)熱い夜を過ごしました。

いつも思うのですが
伊予弁が飛び交い
多くを語らなくても伝わるという雰囲気が
とっても心地よいのです。

都会のコンクリートジャングルで
頑張っている姿を見ると
私もがんばらねば~と
キリリとするのでありました。
スポンサーサイト



[ 2012/01/31 17:48 ] diary | TB(0) | CM(4)

01/23  皇居駅伝 

今日も東京はあいにくの雨。
夜からは雪が降るという噂が。

皆さん、夜は早くお家に戻ってくださいね!

*****
さて
お知らせしておりました通り、
先週の土曜日

「皇居駅伝」

がありました。

P1001273.jpg

朝、竹橋au RunPit特設スタジオに到着。
この日もみぞれが降ったり
雨が降ったりというお天気。

このお天気の中
皇居ランナーの皆さんが元気に走ってらっしゃいました。

この日やらせてもらった放送は

P1001274.jpg
(写真:ノボリもあったぜよ!)

CHIYODA46(46CH)で
皇居周辺で視聴するという
エリアワンセグの生放送なのであります。

このエリア規模では
初めての試みということで
いい意味でのキンチョー感!!

P1001275.jpg
(写真:ここで番組をお送りしました!)

今回の駅伝は約35チームの参加で
(当初の予定チーム数をはるかに越えました!)
140名のランナーの皆さんと
応援の人もたくさん集まっていましたぜい!

番組はと言いますと
当日は
竹橋のスタートとゴール地点:木場真理子さん
桜田門:森田淳司さん
自転車:棚橋麻衣さん
3人のリポーターの皆さんが
本当に非常に頑張ってくれましたよ!
スタジオに戻ってきた時には
水泳の授業を受けた後の小学生みたいなっていて。。。
その姿を見て思わずウルッとしてしまいました。

そして解説者に牧野仁さんをお迎えして
実際のレースの推移
ランナーの視点でみた皇居駅伝
牧野さんご自身の走りエピソード
これからランニングを始めようと思う人へのアドバイス etc.
番組中、沢山のお話をお伺いしました。

牧野さんがとてもわかりやすくお話してくださるので
わたなべ自身、番組でもんのすごく助けていただいたし(涙)
非常に勉強もさせていただきました!
牧野さん!ありがとうございます!
これから駅伝やマラソンを見る時に
今までと見方が変わると思います!

P1001276.jpg
(写真:解説の牧野仁さんと)

番組スタッフの皆さんにも
フォローも沢山していただきました。
ありがとうございますっ!

そして
番組を見てくださった皆さん!
見れないけど応援してくださっていた皆さん!
寒い中
ランナーを励まし続けていた応援団の皆さん!

なんといっても
ステキなレースを見せてくれたランナーの皆さん!
ほれてまうやろー!

お疲れさまでした!
&ありがとうございました!

特に寒い場所にいらっしゃったすべての皆さん
お体が気になります。。。
あったかいものしっかり摂って
体調を整えてくださいね!

本当に感動したっ!



[ 2012/01/23 17:04 ] diary | TB(0) | CM(4)

01/19  突然お知らせ! 

突然ですが
お知らせがありやす!

「わたなべ、マラソン番組で喋る!!」

やりまっせー!
やりまっせー!

とはいえ
急な話なんですが

今週の土曜日
1月21日(土)13:00~16:00の3時間
竹橋au RunPit特設スタジオにて。


番組タイトルは
『Run Pit Presents SPORTSONE皇居駅伝』

今回はラジオではなく
TV生放送(CHIYODA46)デジタル地上波ワンセグTV46チャンネル
でやらせてもらいます。

そうです。ワンセグ生放送です。
ですがただのワンセグではありませぬ。
エリアワンセグと言って
今回の番組は皇居周辺で視聴可能となっています。

内容は

1月21日の皇居駅伝を完全密着生放送。
当日はエントリーの模様から各参加者の姿と共に揺れ動くレースの模様を生でお伝えします。
BGMはご機嫌なランニング・ミュージックも数多くご紹介。
また、ランニングのプロをゲストにお迎えして
皇居を走るポイント等、皇居ランの魅力を紹介していきます。

お近くにお寄りの方
ぜひチェックしてくださいね!

皇居周辺に集まれぇぇぇ
[ 2012/01/19 15:51 ] diary | TB(0) | CM(4)

01/17  2011-2012 vol.2 

わたなべの2011-2012はまだまだ続きやす。
かなりの長文なので
お時間のある時にでも眺めてやってくだされ。

1/1

悪女連の仲間と朝まで盛り上がりまくって
ビミョーに二日酔いの私。

でもわたなべ家のきまりで
全員で朝しっかりと集まります。
なので二日酔いの顔は出来ませぬ。

P1001240.jpg

まずはお屠蘇。
うちのお屠蘇はあま~いんです。
この甘さで一発で目が覚めます。

その後はこれ!お雑煮。
毎年写真UPしてますが(写真の腕悪し)
丸いお餅に鶏肉・ごぼう・大根・ほうれん草が入った
すましお雑煮。
胃にじんわり染みるぜ!

P1001242.jpg

そして今年は一部、お店にお願いしたおせちが登場!
P1001227.jpg

P1001226.jpg

P1001239.jpg

お店はお店のものでおいしいんだけど
やっぱり母の味が一番だね!
ということでいつもの顔ぶれ。

P1001236.jpg

P1001238.jpg

P1001237.jpg

これを食べると
心の奥からホッと出来るんだよね~。

だけど
この味、私が出せるかというと…う~ん。
ちゃんと教えてもらわねば!
と母への尊敬とともに
決意を新たにする私でありました。

***

そんなこんなでわたなべ家一同が集まり
ワイワイやった後
お昼過ぎから
兄家族と松山のお店をウロウロ。

上京して以来、初めて突入
家電のデオデオ。
確か家電一式、ここで買ったなぁ。
あの頃の思い出が走馬灯のように。。

あ、ちなみにこの日テレビ買ったんじゃないよ。

P1001244.jpg

そしてこのデオデオの前にある
フジグラン松山。
なつかしー!!
FM愛媛のイベントでかなりお世話になりました。
確かグランドームっていうスペースだったな。
うわー!
いろいろ思い出してきたぞぞぞ!

P1001246.jpg

***

気が付けば夜。
わたなべ家は1日の夜も
みんなで集まるのがきまりなのぢゃ。
そして食べるものも決まっておってのー。

しゃぶしゃぶ!!!

なぜしゃぶしゃぶなのか?

それが良くわかんないんだよね~

てか東京でなかなかお目にかかれない
しゃぶしゃぶ!やったー!
肉じゃ!肉!
喜びの気持ちを込めて
あえて肉のみの画像。

P1001248.jpg
ドドーン!

お腹もパンポコで
幸せぢゃ~~~~~~~!うを~~~~!

1/2

この日は2012わたなべ初仕事@FM愛媛

新春特別番組
『NEW YEAR Special~The30』

30!
そうFM愛媛は30周年なのです。
そのお祝い番組に呼んでいただきました!

とはいえ
FM愛媛に突入するのは久方ぶり。

P1001250.jpg

おおっ!
「わたなべヨシコのdanci danci danci」
という番組をやっていたスタジオだ!

P1001251.jpg

懐かしのCDやらレコードが
机いっぱいです!

ここだけの話
一番上にあるCDシングルは私(笑
OAしなかったけどね。てへ。
用意してくれていましたわ。

この日のディレクターは
私がミュージックワンダーランドという番組をやっていた時のディレクター。
久しぶりのタッグにニヤニヤ。

そして
パーソナリティーは
大大大大大大大大大大大大先輩の皆様!
あまりの大御所揃いに
ド緊張!!!

でもすっごく懐かしくあったかい気持ちになれました。

P1001254.jpg

左から:
石田伸浩アナウンサー
正岡省吾さん

相原哲男アナウンサー

男だらけの水泳大会!!
昔話に花が咲きまくり!

聞いてくださった皆さんも
ありがとうございました!
またお耳にかかれる日を
楽しみにしております!!
呼んでおくれ~(笑

***

番組終わった後
何気にスタジオに遊びに来てくれていた
「danci」時のディレクターナガサワちん(通称デレ)と
今回の特番でお世話になったディレクターイトーさんで
打ち上げに突入!
昔からお世話になっている「炉辺人(ロベント)」へ。

ここで必ず飲むものがあります。
ただ…いつも飲んでいるのに、名前はわかりません。
マスターに聞いてください(笑

P1001256.jpg

ハイ。焼酎にきゅうりです。
これがさわやかで飲みやすいのです。
ぜひオススメッ!

飲みやすいということで
ズンズンお酒もすすみ
(いつもすすみすぎ)
2軒目「Bar SOHO」へ。
ここもいつもお世話になっとります。
常連さんも合流して
「結婚とは何ぞや!?」じゃのなんじゃの
正月らしからぬ話題で盛り上がりました。

P1001257.jpg

左:先日恵比寿でも飲んだ、ニシムラさん。
中:通称デレ。
右:イトーさん。
みんなヘン顔選手権。


ここでお開きかと思いきや…

この夜はわたなべ
夜のキャンペーン大忙し(笑
2次会の途中で一本のメールが。

「わたなべ何しよんぞー。」的な。
(内容は酔っているので定かではない)

以前このブログで書きました
中学時代のセンセーから。

ということで
気づけばセンセーと
カラオケを熱唱しておりました。わはは。

よくよく考えたら
センセーとカラオケ歌うのって初めてだし
なんか不思議な感じ。

でもこうやってフランクに付き合ってくれる
センセーもイイネ!大感謝ですっ!


こんな感じで年末年始は過ぎて行きました。。
楽しんでいただけましたか?
いや、私が楽しませてもらいました。

充電完了です!

やります!←何を?

いろいろですっ!

こんな私ですが
よろしくお願いいたします(*_ _)人←何を?

いろいろですっ!


追記:
今回の帰省で、私がお邪魔したお店の一部を
こちらのブログでご紹介してます。
良かったら見てね☆
[ 2012/01/17 15:08 ] diary | TB(0) | CM(10)

01/16  2011-2012 vol.1 

そんなこんなで1月も中旬。早いねー。
年末年始は地元でゆっくり過ごさせてもらいました。

その振り返りをしマース!

12/26

夜、松山到着。
家族と大黒屋(うどん屋さん)に行き大黒うどんを食す。(写真前出)
家に到着後、兄宅で飲む。

12/27

実家の仕事を手伝う。
夜、ラーメンショップ久万の台店へ。
いつものネギラーメンを食す。

12/28

仕事仲間と飲み会。
待ち合わせは大街道レコードショップDUKE前。

P1001216.jpg

懐かしの大街道。
愛媛時代、毎日のように
酔っぱらって歩いた大街道。
ここには書けないくらい恥ずかしい事件を
数々起こした大街道。
ごめんなさい、大街道。

P1001218.jpg

左:学生の頃からコンサートでお世話になっているカジワラさん。
中:学生の頃からスタジオやら楽器関係やらでお世話になっているダマコさん。
右:私のFM愛媛でのラジオ人生を支えてくれたワダさん。

P1001271.jpg

左:酔っぱらいのわたなべさん。
中:前出のカジワラさん。
右:地元のAM局、南海放送ラジオで喋っているやのひろみ嬢。

写真には登場していないけど、
他にもたくさんの仲間が集まってくれました。
ほんとにありがとうございますヽ(^◇^*)/
久々に会う会う顔に
夜遅くまでお酒がグングンすすみました♪

12/29

同窓会飲み。
久々にというか
当時ぶりの人もちらほらで
最初はド緊張。

だけどやっぱりそれはそれ。
時間が経つに連れ
昔話で盛り上がりまくり。

盛り上がりすぎて写真がない。

12/30-31

ひたすら家の手伝い。
大掃除やら買い出しやら。

1/1

毎年恒例
「悪女連の集い」。

悪女連とは
バンド関係で知り合った女子達の集まりでR。コワクナイヨー

年越しで
「うろ覚えお絵かき大会」で盛り上がる。

うろ覚えお絵かき大会とは
キャラクター等のお題を出し
自分の記憶力だけで絵を描いていくという
いたってシンプル。
しかしヒジョーに盛り上がるのだ!!

私も含め
爆発的笑いを誘う。
初笑いなんて生易しい笑いではない。
初激笑い。

その絵とは
どのようなものだったのか

このブログをご覧の皆様に
そっと公開しよう。
P1001225.jpg


vol.2へ続く。。。

[ 2012/01/16 22:11 ] diary | TB(0) | CM(6)

01/06  飛びます飛びます 


これから東京です!

やりあげてきます。


愛媛の皆さん
愛をありがとう(^3^)/


あー
搭乗時間だだだ!

[ 2012/01/06 15:19 ] diary | TB(0) | CM(8)

01/02  やるぜ! 


FM愛媛到着しました(^o^ゞ

この後
18時からガンバリマス!

[ 2012/01/02 16:57 ] diary | TB(0) | CM(2)

01/01  スタート! 


2012になりました!

あたらしいスタートです!この日から
まず一日を笑顔で過ごしたいと思います。

その積み重ねで
年末に
「いい一年だった(^-^)」と思えるような一年に仕上げていきたいな。

と思いを馳せる2012元旦。
皆さんはどんな一年にしたいですか?


今年は辰年。
ドラゴンのように
天高く飛べるように頑張りますので、皆さんよろしくお願いしますm(__)m


2012のわたなべは
明日のFM愛媛さんからスタートします!
18:00頃からお耳にかかりますっ!

久々の愛媛、とっても楽しみにしています。

皆さんの声も聞かせてくださいね(^-^)v


リクエスト・メッセージは↓
メール:2012@joeufm.com
ファックス:089-933-6211
[ 2012/01/01 00:00 ] diary | TB(0) | CM(8)
profile

わたなべヨシコ

Author:わたなべヨシコ

わたなべヨシコOFFICIAL WEBSITE
click here!

※当サイトに掲載されている写真、文章及びファイル等の無断転載及び使用を固く禁じます。
Copyright (C) 1996 by YOSHIKO WATANABE. All rights reserved

information

【web】
◆ツイキャス
「わたなべヨシコのどうにかするしかない!」
SNS・ブログにて配信日時をお知らせ
ツイキャスにて生配信!

◆Youtube
「なべヨシちゃんねる」

◆instagram
「タイトル未定」
ゲストとのコラボ配信をインスタライブにて(不定期)

【radio】
「湘南ベース」
■番組ブログはこちら

MUSIC BIRD
毎週土曜日12:00-12:55
全国コミュニティFM局で生放送! (一部の放送局では放送時間が異なります)
インターネットでもお聴きいただけます!
詳しくは番組ブログで!

【blog】
「アイマグブログ」
愛媛の地域密着型情報発信ポータルサイト

archives
search