fc2ブログ

01/26  王子 

20100126202308
プハー
仕事終了。

今日はスタジオ仕事やりよりました。

おやつは「ハッピーターン」


めちゃくちゃはまるよね~
あれなんでこんなにはまるんやろか?


噂によると、あのおいしい粉が二倍に増量しとるのがあるらしいんやけど知っとる?
一回食べてみたいんよ~

ちなみにハッピーターンにも王子がおったので報告しときまーす!
スポンサーサイト



[ 2010/01/26 20:23 ] diary | TB(0) | CM(2)

01/22  タイトル書くの忘れてた 

今日もお疲れじゃったのー。
しんどいやろけん、ゆっくりしいやー。



なんか、よもだぎり書きよるような気がする
なんちゃって伊予弁ブログ3回目。

こうやって伊予弁で書きよると
だんだん思い出してくるもんやねー。

まあ、普段まっちゃまの友達とメールのやり取りしよったら
伊予弁って意識せんかってもスラスラ書けるんやけど
なんでか知らんけど、ブログになると肩に力が入ってしまうんやろか?
なんかうまく書けんのよねー。
徐々に思い出していくけん、待っといてやー。

ほれよりも
他の地域の人は
めちゃめちゃ読みにくいんやないん?
ほれの方が気になって仕方ないんよ。
どうもない?
読みにくかったらいつでも言うてや!
直すけんね!



[ 2010/01/22 01:20 ] diary | TB(0) | CM(7)

01/21  凹 

今日もお仕事お疲れさま。


なんちゃって伊予弁ブログ2回目。

今日は一日家で仕事しよった。こもりんぐ。
パソコン見すぎて、目がショボショボしとる。
目薬差さんといかんね。
ドライアイになってしまうけん。

後、ヘッドホンで音をひたすら聴く仕事やったんやけど
この作業やりよったら
いつも昔ギターフレーズをコピーしよった時のことを思い出す。
何回も何回もリピートしてね。なつかしー。



ま、そんな一日やったんやけど…
ちょっと今凹み気味。

仕事関係で仲の良い人がおるんやけど
その人怒らしてしもた。
悪気は全くなかったんやけど
むしろ和まそうと思って、発した言葉が
相手の気分を害してしもたみたいで。

ほんとに悪いことしました。。


でも、
その人本人から
ちゃんと気持ちを言うてもらえてよかったと思っとる。

最近思とる事をちゃんと言うてもらえる事って
少なくなったと思うんよ。
しかもきっと相手も言いにくかったやろうに。。
ちゃんと「イカン事はイカン」って言ってもらえて
アタシは本当に嬉しかった。

怒らせといてこんな事言うのも
どうかと思うけど。。。




今日はその人に伝えたい言葉がある。

『ごめんなさい』

そして

『だんだん』




[ 2010/01/21 01:17 ] diary | TB(0) | CM(4)

01/16  足冷えたら辛いわい。 

20100116124039
皆さんからのご要望にお答えして(?)
伊予弁で書いてみようと思っとります。

ほじゃけど、いろんな言葉が混じっとるかもしれんけど許してね。
いつまで続くかわからんけど(笑)
何書いとるかわからんとこあったらコメントしとってください。

いや~最近めちゃ寒いや~ん。
足先の感覚なくなりよる。
このまんまじゃまずいけん、ぬくめてこーわい。

写真は旅で食べようとデパ地下思って買うた「神田志の田寿司」のいなりとのり巻きが入ったお弁当。

パッケージがええやろ?

味もほーとーうまいんよ!久々に感動したわい!

ほんなら行ってこーわい〓
[ 2010/01/16 12:40 ] diary | TB(0) | CM(4)

01/15  伊予弁 



写真:愛媛の県魚



「坂の上の雲」見た?

どうも私の周りは見ているらしく
私を見つけると

「だんだん、だんだん♪」

って言ってくる人多数。

何もしてないのにお礼言われるのは
ムズムズする。
ただ「だんだん」言いたいだけやん(笑

ちなみに伊予弁で「ありがとう」の意味。


話逸れますが

松山に学生コンパご用達の
「だんだん茶屋」という居酒屋があったんだけど

訳すと
「ありがとう茶屋」という意味になるのか。
初めて知った。

知ってた?>伊予人



とはいえ

私は松山で生まれ育ちましたが
この言葉を発したことがありません。

その他にも
「~なもし」とも言ったことありません。



あ、また話逸れますが

松山に学生コンパご用達の
「なもし茶屋」という居酒屋があったんだけど

訳すと
「~でございます茶屋」という意味になるのか。
初めて知った。
てか意味通じないし。


そんなこんなで

私に「伊予弁で話してよ~♪」
と無茶ぶりしてくる人が多発。

普段あまり注目されない伊予だから
なんか嬉しいんだけども。

喋ったら喋ったで
「坂の上の雲とちが~う!」なんて言いやがります。

くやしいので勉強します。

次から伊予弁でブログ書きます。
いつまで続くかわかんないけど(笑



[ 2010/01/15 11:08 ] diary | TB(0) | CM(5)

01/14  まったりふるさと 

帰省中は基本的に家族と常にご飯を食べているわたなべですが
ある夕食はなべ両親と近所のおうどんやさんへ行きました。
そのお店は大黒屋さん。
うどんと釜めしのお店です。

なんですが


から揚げもおいしーよ。
特製タレに漬けこんでいるのか?
絶妙な味でしかもカラリと上がってンマーです。
お寄りの際はぜひ食べてみて。



東京であまりおうどんを食べる機会がないので
わくわくしながらメニューを見つつ
「あれもいいなー。これもいいなー。」と迷いに迷った挙句
今回アタシが選んだのは

P1000583.jpg
『大黒うどん』

実はわたなべ、あまり冷たい麺類は食べないのだ。
だけどもこのうどんだけは食べます!食べるのです!

つるつるうどんの上には
錦糸卵やら揚げ玉やらのりやら生姜やらいろいろな具が彩られ
その上にネギがた~っぷり
うどんが見えないくらいた~っぷり乗っているのだ。
アタシの好きな取り合わせ☆

運ばれたらすぐかき混ぜて
おダシと絡めてズズズズズズズズズーーーーーーとすすると
なんとも言えず幸せな気持ちになるのだす。


もちろん釜めしもあるぜよ。
P1000587.jpg
これは「たい釜めし」
愛媛の県魚である鯛を食べなきゃでしょ。
注文してから炊きあげるので
運ばれた時にはホワホワ
おこげもしっかりありました。
とはいえ、アタシはおこげちょっと苦手なので
なべ父におこげの権利を譲ったけど(笑

いや~お腹もパンポコ。
松山を満喫出来ました~
[ 2010/01/14 15:20 ] gourmet | TB(0) | CM(2)

01/13  まさに豚まん 



お正月は明けまして
あっという間に13日ですわ。
時間の経つのは早いやね。

まったり感を思い出すべく
これからちょいちょいお正月帰省の時の
写真たちをアップしたいと思います。

今回の写真は「豚まん」
ま、見ただけでわかりますな。

これはなべ母が子供たちのために買ったらしい。
これが食卓に登場した時、見事に爆笑の渦。
子供たちもうれしそう。
なべ母もそんなみんなのリアクションを見てうれしそう。

こういう場面ってなごむよね~♪

なべ母、ナイスチョイス

[ 2010/01/13 15:13 ] gourmet | TB(0) | CM(5)

01/06  2009-2010 

遅ればせながら


新年明けすぎておめでとうございます!

今年もなにとぞよろしゅ~お願い致しまする。


前回「実家帰ってネットが繋がらない」というのが2009年最後のブログになってしもーた。とほ。
結局何日か格闘して繋がったっちゃー繋がりました。
仕事関係のメールは無事送れました。

しかし結局なんで繋がったのかわからず、
いろいろいじくっていたら繋がった。
となんともモヤッとした帰結でした。なんだかなー。

という事で
アタシの2009-2010をちょっと書いてみようかと。

基本的にはまったり家族と過ごしました。
どうもいつもアタシは《常に飲んでる》というイメージが付きまとってるらしいが
んなこたーない。
肝臓をすっかり休めることもあるんだぜ。だぜ。

と言いながら、地元の友達ともしっかり会ってきました。
2010カウントダウンは地元の「悪女連」の仲間達と過ごしました。

※悪女連と言ってもレディースではない。

後は昔FM愛媛で一緒に番組やってたディレクターとも飲みました。
行きつけのお店に行ったので
なんだか第二のお家で寛いだ感覚ですわ。


そんなこんなであっという間に時は過ぎ
気がついたらもう東京。モリモリ仕事やっとります。


まーお正月と言えば
「今年の目標」を決めたりするわけですが、
アレってみんな決意したりするものなの?

ちなみにアタシは
「あんじょういきまひょ!」にしましたー。

2009はちょっとプリプリとキバりすぎましたんで
今年はゆるやか~な感じで。
かと言ってぼんやりしてるわけではないでー!

2010最初のブログがこんなグダグダ感満載でいいのか?
と思いつつ…


とにかく今年もこんなアタシをよろ。



[ 2010/01/06 21:17 ] diary | TB(0) | CM(6)
profile

わたなべヨシコ

Author:わたなべヨシコ

わたなべヨシコOFFICIAL WEBSITE
click here!

※当サイトに掲載されている写真、文章及びファイル等の無断転載及び使用を固く禁じます。
Copyright (C) 1996 by YOSHIKO WATANABE. All rights reserved

information

【radio】
「夏川りみのたびぐくるちむぐくる」
■番組公式Xはこちら

BSS山陰放送:
(日)10:00-
RKC高知放送:
(日)22:00-
RKK熊本放送:
(月)5:15-
RFCラジオ福島:
(月)20:30-
SBC信越放送:
(火)18:30-
ABS秋田放送:
(水)18:20-
SBS静岡放送:
(水)18:00-
JRT四国放送:
(木)16:40-
FBC福井放送:
(木)18:15-
RSK山陽放送:
(金)18:15-

「湘南ベース」
■番組ブログはこちら

MUSIC BIRD
毎週土曜日12:00-12:55
全国コミュニティFM局で生放送! (一部の放送局では放送時間が異なります)
インターネットでもお聴きいただけます!
詳しくは番組ブログで!

【web】
◆ツイキャス
「わたなべヨシコのどうにかするしかない!」
SNS・ブログにて配信日時をお知らせ
ツイキャスにて生配信!

◆Youtube
「なべヨシちゃんねる」

◆instagram
「タイトル未定」
ゲストとのコラボ配信をインスタライブにて(不定期)

【blog】
「アイマグブログ」
愛媛の地域密着型情報発信ポータルサイト

archives
search