fc2ブログ

05/23  東京のふるさと 


あー。あー。わたなべです。

やっぱり食べ物ばっかりUPしてますな。
まぁ許してください。

仕事関係の方とご飯を食べました。

皆さんご存じだと思いますが
私は愛媛県松山市出身。
地元の特産「じゃこ天」をこよなく愛する女。

今回お邪魔したお店にも
「愛媛のじゃこ天」というメニューがあって
速攻注文!

実際東京でじゃこ天はたま~に見かける。
だけどじゃこ本来のほねほね感というかジャリジャリ感がなくて
物足りないものが多かったりします。

だけ~ど!
このお店のじゃこ天は本物!
しかも鉄板ですこし焙る程度にあっためてくれたので
ヒジョーにンマー!!!かんどーしたぜ!

あ、写真撮るの忘れた。

あまりのおいしさにお店のおかみさんに
「これめっちゃおいしいですね!」と声を掛けたところ
「あぁ、私出身が愛媛で地元から送ってくるのよ~」と。
ぬゎ~にぃ~!
即座に
「アタシも愛媛なんですぅぅぅ!」
とおかみさんと意気投合。
県人パワーおそるべし!

しこたま愛媛話したところ
写真の海苔巻を出してくれた。
これは「田舎巻」と言って
おかみさんの田舎愛媛県内子町の名物なのだそうな。
中に入っているのはかまぼこ・ちくわ・ごぼう。

アタシは内子の出身ではないので
初めて食べるものなんだけど
酢飯の甘さといい海苔の感じといい
すっごく懐かしい地元に帰ったような
あったか~いやさし~い気持ちになれました。

帰り際に
「またおいで~」って言ってくれたおかみさんに
東京のコンクリートジャングルの中
自分が自分に戻れる場所を見つけた気がしました。

しかし最近
偶然入るお店なのに愛媛出身店主率が高い気がするんだよね。
これも地元パワーなのか!?


おかぁ~~~~~さぁ~~~~~~~~~~~ん!!!
スポンサーサイト



[ 2009/05/23 15:59 ] gourmet | TB(0) | CM(16)

05/15  焼き 

20090515231018

あー。あー。わたなべです。

先日ムショーにたこ焼きが食べたくなって
友達とたこ焼きパーティーをすることにした。

実はアタシんちには電気たこ焼き器があるのだ。
以前やってたIR3の番組スタッフとたこ焼きパーティーをしたのもいい思い出。
それ以来の登板。
だって一人でたこ焼きってやらないじゃん。
いややってもいいかも。

キャベツやら
たこやら
小麦粉やら
紅しょうがやら
天かすやら
なんやらかんやら買ってきて
作りましたわよ。たこ焼き。

今回は出来るだけヘルシーにしようと
キャベツもりもり入れようとした。ある意味無駄な抵抗。




入れ過ぎて



キャベツ焼きになった。


ものによっては紅しょうが焼きになってしまった。

タコが
「お~い~俺がメインじゃないのかよ~」と言いそうなくらい。
そうそう簡単に主役にはしてやらんのだよ。ふふ。

そんなわけで人生にこれだけたこ焼き食べただろうか
っていうくらい敵のようにタラフク食べちゃいました。
形は悪くともンマーだったからよいのだ。のだ。

今度は明石焼きに挑戦したい。
作り方わかんないけど。

そう言えば山口のほうだっけかな?
タコの代わりにフグが入ってるものがあるらしいぞ。ゴージャス。
ぜひ食してみたいものである。

ついでに思い出したけど
アタシの実家(四国・松山)の近所には
「マヨたこ」なる名物があって
たこ焼きの中にあらかじめマヨネーズが入っているという
マヨ好きでめんどくさがり屋の人にはウホウホな
たこ焼きがあるのだ。

も一つ思い出したけど
アタシの地元には
「揚げたこ」なる名物があって
(あれは発祥は徳島だっけか?)
たこ焼きが揚げてある醤油だし味(正確には忘れた)で食べるのがあったなー。

他にもそういうのってあるのかな?

あぁ…すべて制覇したい…
[ 2009/05/15 23:10 ] gourmet | TB(0) | CM(16)

05/07  GW 


あー。あー。わたなべです。

GW終わりましたね。
何してました?

私は普段出来ない家のことをしたり
本読んだり
撮りだめの番組やら見たり…

ぐうたらだな。。

だってぇ人ごみ苦手ですもん。
こういう時はまったりするのが一番ダス。

そんなわたなべのGWでしたが
友達と一足早い夏を体験してきました。

その友達とはTBSの番組でスタッフしてくれてた育ちゃん♀。
プライベートで飲むのは初。
打ち上げやら番組スタッフ飲みやらで
その飲みっぷりは知っててなんともたくましい飲みっぷり。

この日もまだ夕方で日が高かったんだけど
「こういう時間から飲むのって幸せやね~♪」
とニコニコしながら生ビールをグビグビ。
アタシはお昼から飲むのってまだ慣れてないんだけどね。
なにせ地元では夏の海以外、
昼からアルコール飲むことしてこなかったもんだから。
未だに慣れない&どうも昼間に飲むと余計に酔う感じがする。

ま、そんなこんなで「焼き枝豆」がメニューにあったので
一足早い夏気分を味わってきました。

育ちゃんとは
夕方から飲みまくって
夜中まで飲みまくりました(笑

休みだしいいよね?
めっちゃ楽しかったし♪
[ 2009/05/07 15:00 ] diary | TB(0) | CM(14)

05/02  世界の社食から 


あー。あー。わたなべです。

某番組からのパクリ企画(笑

「世界の社食から」

久々の更新です。

なぜ久々なのか?

社食のある会社にお邪魔してないからです。


これも随分前にお邪魔したんですが
upする機会を逃しておりました。

さてさて
今回の会社は某広告代理店の社食。


白を基本にした広いスペースは
いわゆる社員食堂って感じがしない。
おしゃれなダイニングキッチン的な内装。
ソファーもあってびっくり!
大きな窓からは東京の街が一望出来て
正直仕事中とは思えないくらいのまったり感。
こりゃ午後から仕事出来るんかいな?

アタシが食べてるのは「チキンカレー」
ここの社員食堂は有名なレストランが担当してるんですって。
ある意味恐縮ッス。
スパイスも上品に、ご飯も雑穀米!ヘルシー

使ってる食器もなんもかんもどこもかしこもオシャレ。
やっぱ…違うわ…
いろんな意味で。えぇいろんな意味で。
なんつーかリラックスというか…
逆に体に力が入るお昼時でした。
恐縮ッス。。

[ 2009/05/02 17:24 ] gourmet | TB(0) | CM(8)

05/01  青歯 


あー。あー。わたなべです。

びっくりするくらい更新してない。アタシ。
みんな元気だったかな?

更新してない間に
いろいろ変わりました。

何が変わったのか??
それは小出しにupしていこうと思ってマフ。

いやー5月になりましたねー
早いもんだす。

最近bluetoothをモソモソいじっておりました。
今さらな感は否めませんが
こういうのっていじる気がないといじらない性格なモンで。

bluetoothっつーのは
周辺機器を無線で繋いじゃおーという便利なもの。

なんだけどね。

なんつーか便利過ぎて
「それ出来るのはすごいんだけど、ちょっと今目の前のこの基本的な事こなしてもらってから
そのすごい機能を私に示してくれよぅ」
と少し涙目。

今回私がやったのは

ジャジャーン!


「パソコン⇔携帯電話(P906i)」


普通よね?
きっと難しい事じゃないよね?

モロモロ設定してめでたく開通したのさ。
一応どんな事が出来るのか調べてたんだけど
ハンドセット/ヘッドセットを使用した音声通話やら
ヘッドホンによる音声の再生やら
リモコンによる音楽再生操作やら
他にもいっぱい出来るぞ。
ほんとどんどん便利になっていくな。

だけーど
私はパソコン使って電話しないし
音楽もそれ用の機材でやってるし
てか携帯で音楽聞いてないし(バッテリー食うしね)

にゃるほどね~とか言いながら
さて私が本来やりたかったことをやろう!と操作したところ

し~ん。。。。

出来ない。。。。

なんでやねーん!
いろんなサイトで調べてみても、
私がやろうと思っていることについて触れている記事がなかなか出てこない。

ん?こんな事やってるのアタシだけなのかい?おまいさん。

やっとそれらしき記事を発見!

読んだ。



出来ない事が判明。。。。。。。。。。。。。。。。。



まぢで!?
あーんなことこーんな事出来ちゃうのに??

ちなみにアタシがやろうとしていた事は


『携帯の画像をパソコンに送信する』


ただそれだけなのにぃぃぃぃぃぃ(叫

そりゃ叫び過ぎてラーメンも赤くなるっつーの!


つーことで今のところ
bluetoothはアタシに微笑みかけてくれませんでした。。
[ 2009/05/01 14:35 ] diary | TB(0) | CM(9)
profile

わたなべヨシコ

Author:わたなべヨシコ

わたなべヨシコOFFICIAL WEBSITE
click here!

※当サイトに掲載されている写真、文章及びファイル等の無断転載及び使用を固く禁じます。
Copyright (C) 1996 by YOSHIKO WATANABE. All rights reserved

information

【web】
◆ツイキャス
「わたなべヨシコのどうにかするしかない!」
SNS・ブログにて配信日時をお知らせ
ツイキャスにて生配信!

◆Youtube
「なべヨシちゃんねる」

◆instagram
「タイトル未定」
ゲストとのコラボ配信をインスタライブにて(不定期)

【radio】
「湘南ベース」
■番組ブログはこちら

MUSIC BIRD
毎週土曜日12:00-12:55
全国コミュニティFM局で生放送! (一部の放送局では放送時間が異なります)
インターネットでもお聴きいただけます!
詳しくは番組ブログで!

【blog】
「アイマグブログ」
愛媛の地域密着型情報発信ポータルサイト

archives
search